public class AuthTag
extends TagSupport
認可情報に従って制御を行うためのJSPタグです。 特定ロールの場合のみボディコンテンツを表示したり、ボディコンテンツの処理を特権実行するなどの制御が可能です。
JSPでの利用例を以下に示します。
<% @page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8" pageEncoding="UTF-8"%> <% @taglib prefix="m" uri="http://iplass.org/tags/mtp"%> : <!-- roleAまたはroleBの場合のみボディコンテンツを表示します --> <m:auth role="roleA,roleB"> this content only show with role:"roleA" or "roleB". : : </m:auth> <!-- some/actionXアクションのAction権限を保持する場合ボディコンテンツを表示します --> <m:auth permission="<%=new ActionPermission(\"some/actionX\", new MapActionParameter().put(\"defName\",\"Hoge\"))%>"> this content only show with action permission:"some/actionX?defName=Hoge". : : </m:auth> <!-- ボディコンテンツの処理を特権実行します --> <m:auth privileged="true"> doPrivileged... <% //some privileged execution : : %> : : </m:auth>
指定可能な属性の説明
属性名 | Script可 | デフォルト値 | 説明 |
---|---|---|---|
role | ○ |
ロール名指定します。 当該ロールを保持する場合、ボディコンテンツが出力されます。 複数のロール名をカンマ区切りで指定することが可能です。 複数指定された場合、いずれかのロールを保持する場合にボディコンテンツが出力されます。 |
|
permission | ○ |
Permission のインスタンスを指定します。
当該権限を保持する場合、ボディコンテンツが出力されます。
|
|
privileged | ○ | false | trueが指定された場合、ボディコンテンツの出力処理を特権実行します。 |
コンストラクタと説明 |
---|
AuthTag() |
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
void |
doCatch(java.lang.Throwable t) |
void |
doFinally() |
int |
doStartTag() |
Permission |
getPermission() |
java.lang.Boolean |
getPrivileged() |
java.lang.String |
getRole() |
void |
setPermission(Permission permission) |
void |
setPrivileged(java.lang.Boolean privileged) |
void |
setRole(java.lang.String role) |
public java.lang.Boolean getPrivileged()
public void setPrivileged(java.lang.Boolean privileged)
public java.lang.String getRole()
public void setRole(java.lang.String role)
public Permission getPermission()
public void setPermission(Permission permission)
public int doStartTag() throws JspException
JspException
public void doCatch(java.lang.Throwable t) throws java.lang.Throwable
java.lang.Throwable
public void doFinally()