Package org.iplass.mtp.entity
Class InsertOption
java.lang.Object
org.iplass.mtp.entity.InsertOption
Entity追加処理時に指定可能なオプションです。
- 
Constructor SummaryConstructors
- 
Method SummaryModifier and TypeMethodDescriptionインサートするEntityにcreateBy,createDate,updateBy,updateDateの値を 指定してその値のまま登録するように設定します。 このフラグを利用する場合、 当該処理を呼び出すユーザーがadmin権限を保持している必要があります。copy()oidがnullの場合のみ生成し、指定されていた場合はそれをそのまま利用するように設定します。booleanbooleanbooleanbooleanbooleanbooleanbooleanlocalized=trueに設定します。常にautoNumber項目の値を再生成するように設定します。voidsetEnableAuditPropertySpecification(boolean enableAuditPropertySpecification) インサートするEntityにcreateBy,createDate,updateBy,updateDateの値を 指定してその値のまま登録する場合にtrueを指定します。 デフォルトはfalseです。 このフラグを利用する場合、 当該処理を呼び出すユーザーがadmin権限を保持している必要があります。voidsetLocalized(boolean localized) localized項目を更新対象とするか否かをセットします。 デフォルトはfalseです。voidsetNotifyListeners(boolean notifyListeners) 追加時、EntityEventListenerに通知するか否かをセットします。 デフォルトはtrueです。voidsetRegenerateAutoNumber(boolean regenerateAutoNumber) 常に(autoNumber項目がセットされていた場合でも)autoNumber項目を新規生成するかどうかを設定します。 デフォルトはfalseです。voidsetRegenerateOid(boolean regenerateOid) 常に(oidがEntityに指定してあった場合でも)oidを新規生成するかどうかを設定します。 デフォルトはtrueです。voidsetVersionSpecified(boolean versionSpecified) バージョン管理されているEntityをインサートする際に、 指定したバージョン番号のデータとしてインサートする場合にtrueをセットします。 falseの場合はバージョン番号は0としてインサートされます。 デフォルトはfalseです。voidsetWithValidation(boolean withValidation) 追加時、バリデーションを行うか否かをセットします。 デフォルトはtrueです。toString()追加時にEntityEventListenerに通知しないように設定します。Entityに指定されたバージョンとしてインサートするように設定します。 (Entityがバージョン管理されている場合)追加時にバリデーションを行わないように設定します。
- 
Constructor Details- 
InsertOptionpublic InsertOption()
 
- 
- 
Method Details- 
copy
- 
isEnableAuditPropertySpecificationpublic boolean isEnableAuditPropertySpecification()
- 
setEnableAuditPropertySpecificationpublic void setEnableAuditPropertySpecification(boolean enableAuditPropertySpecification) インサートするEntityにcreateBy,createDate,updateBy,updateDateの値を 指定してその値のまま登録する場合にtrueを指定します。 デフォルトはfalseです。 このフラグを利用する場合、 当該処理を呼び出すユーザーがadmin権限を保持している必要があります。- Parameters:
- enableAuditPropertySpecification-
 
- 
isVersionSpecifiedpublic boolean isVersionSpecified()
- 
setVersionSpecifiedpublic void setVersionSpecified(boolean versionSpecified) バージョン管理されているEntityをインサートする際に、 指定したバージョン番号のデータとしてインサートする場合にtrueをセットします。 falseの場合はバージョン番号は0としてインサートされます。 デフォルトはfalseです。- Parameters:
- versionSpecified-
 
- 
isRegenerateOidpublic boolean isRegenerateOid()
- 
setRegenerateOidpublic void setRegenerateOid(boolean regenerateOid) 常に(oidがEntityに指定してあった場合でも)oidを新規生成するかどうかを設定します。 デフォルトはtrueです。- Parameters:
- regenerateOid-
 
- 
isRegenerateAutoNumberpublic boolean isRegenerateAutoNumber()
- 
setRegenerateAutoNumberpublic void setRegenerateAutoNumber(boolean regenerateAutoNumber) 常に(autoNumber項目がセットされていた場合でも)autoNumber項目を新規生成するかどうかを設定します。 デフォルトはfalseです。- Parameters:
- regenerateAutoNumber-
 
- 
isWithValidationpublic boolean isWithValidation()
- 
setWithValidationpublic void setWithValidation(boolean withValidation) 追加時、バリデーションを行うか否かをセットします。 デフォルトはtrueです。- Parameters:
- withValidation-
 
- 
isNotifyListenerspublic boolean isNotifyListeners()
- 
setNotifyListenerspublic void setNotifyListeners(boolean notifyListeners) 追加時、EntityEventListenerに通知するか否かをセットします。 デフォルトはtrueです。- Parameters:
- notifyListeners-
 
- 
isLocalizedpublic boolean isLocalized()
- 
setLocalizedpublic void setLocalized(boolean localized) localized項目を更新対象とするか否かをセットします。 デフォルトはfalseです。- Parameters:
- localized-
 
- 
withoutValidation追加時にバリデーションを行わないように設定します。- Returns:
 
- 
unnotifyListeners追加時にEntityEventListenerに通知しないように設定します。- Returns:
 
- 
generateOidIfNulloidがnullの場合のみ生成し、指定されていた場合はそれをそのまま利用するように設定します。- Returns:
 
- 
regenerateAutoNumber常にautoNumber項目の値を再生成するように設定します。- Returns:
 
- 
versionSpecifiedEntityに指定されたバージョンとしてインサートするように設定します。 (Entityがバージョン管理されている場合)- Returns:
 
- 
auditPropertySpecifiedインサートするEntityにcreateBy,createDate,updateBy,updateDateの値を 指定してその値のまま登録するように設定します。 このフラグを利用する場合、 当該処理を呼び出すユーザーがadmin権限を保持している必要があります。- Returns:
 
- 
localizedlocalized=trueに設定します。- Returns:
 
- 
toString
 
-